🚒
秋休み・避難訓練
秋休み第一日目の今日は、避難訓練(火災訓練)を行いました。
新設移転後、はじめての避難訓練です。
避難場所は運動場。
火災発生の合図とともに非常ベルが鳴り響き、支援員の支持に従い、上靴のまま運動場へ避難しました。


出火した場所を必ず知らせる事と、「お・は・し・も」の約束を守るようにと教えていただきました。
避難訓練の後は、水消火器訓練です。
支援員と高学年が体験しました。




繰り返し訓練をすることで、初期消火を迅速にし、被害を最小限に抑え、命を守ることが大変重要です。子どもたちも、消防士の方のお話をしっかり聞いていました。
最後にお礼の言葉と記念写真を撮りました。



消火訓練の後は、救助袋の訓練です!!
